福祉車両貸出
対象者
対象者
市内に住所を有する個人・団体で車椅子を利用している方
対象となる移動行為
対象となる移動行為
病院への通院・入退院、施設への送迎、福祉団体主催行事への参加など
貸出可能日時
貸出可能日時
原則として月曜日から金曜日の午前8時15分から午後5時
※その他の時間帯等は相談のうえ決定します。
利用料金
利用料金
受付時に確認してください。
福祉機器貸出
対象者
対象者
市内に住所を有する方で、次の事由で一時的に福祉機器が必要な方
- (1)介護保険サービスを使用していない方で短期間の福祉機器利用のみで終了する場合介護支援の認定を受けていない方
- (2)病院受診や旅行など、遠距離外出に福祉機器が必要な方
- (3)その他、一時的に利用が必要と社協が認めた方
貸出機器
貸出機器
- 車椅子
- 歩行器
- 介護用ベッド
- リクライニング車椅子
- ポータプルトイレ
- スロープ
- シャワーチェア
- 浴槽内椅子
- 浴槽手すり
申込方法
申込方法
利用予定日の3日前までに申込書に記入のうえ、直接またはFAXで社会福祉協議会へ申し込んでください。
※事前に電話で予約状況をご確認ください。
その他
その他
利用料は無料です。貸出期間はおおむね1ヶ月ですが相談のうえ決定します。
(ただし介護ベッドについては500円/月かかります)
福祉学習教材等貸出
福祉教育の推進
福祉教育の推進
菊川市社会福祉協議会では子どもたちに「福祉」への理解を深めていただくため、
福祉教育の推進を行っています。
小・中学、高校生を対象にした講座開催や、学校への講師の派遣・福祉学習教材・福祉情報の提供・助成金の拠出など、「子ども=将来の地域の担い手」の視点から様々な事業を行っています。
福祉教育の推進を行っています。
小・中学、高校生を対象にした講座開催や、学校への講師の派遣・福祉学習教材・福祉情報の提供・助成金の拠出など、「子ども=将来の地域の担い手」の視点から様々な事業を行っています。
講座依頼
講座依頼
学校や地域にお邪魔しての講座なども行っています。
講座依頼には事前申し込みが必要です。お気軽にご相談ください。
講座依頼には事前申し込みが必要です。お気軽にご相談ください。
疑似体験用具の貸出
疑似体験用具の貸出
福祉学習に必要な様々な疑似体験用具の貸出も行っております。
事前の借用届け出が必要です。お気軽にご相談ください。
事前の借用届け出が必要です。お気軽にご相談ください。
貸出機器
貸出機器
- 種 別
- 内 容
- 高齢者疑似体験セット
(8人分) - 重りやサポータ、ゴーグル等を着用し、聞こえにくい、見えにくい、感触が鈍るなど身体状況の疑似体験ができるセットです。
- 視覚障害体験セット
- 専用メガネやゴーグルで白内障や緑内障、色覚異常の体験ができるセットです。
- 新生児抱き人形
(男女各1体) - 身長50cm、体重3,000gの新生児を想定した人形です。
- 妊婦体験セット
- 専用エプロンに重りを入れて、妊婦の疑似体験ができるセットです。
- 磁気誘導ループ
- 補聴器に反応する専用のマイク、音声発信機のセットです。補聴器の聞こえやすさを補助する機械で、講演会や説明会等に活用いただけます。
※車椅子及び福祉車両も学習教材として貸し出しています。
申込方法
申込方法
利用予定日の3日前までに申込書に記入のうえ、直接またはFAXで社会福祉協議会へ申し込んでください。
その他
その他
利用料は無料。貸出期間は1週間以内です。