![]() |
ボランティアセンターでは、ボランティア活動推進の拠点としてさまざまな事業を企画しています。また、相談も行っていますお気軽にお立ち寄りください。 問合せ ボランティアセンター(プラザけやき内 TEL0537-35-3724) |
![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||
|
●ボランティアはじめの“一歩” | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「何かをしてみたい」というあなたの“思い” そこから具体的な活動が見えてくるかもしれません。その活動はきっと暮らしと街を元気にします。さあ、動き出しましょう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ボランティアって… ・すべての人がさまざまな形で活動できます! ・私たちの生活や、文化などを豊かにするために大きな力となっています。
|
![]() ★活動するときに…
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★頭文字を合わせると「ふくし」 「普段の暮らしの幸せ」を考えるのが“福祉”です。誰かのことではなく、あなたを含めたみんなの生きがいやくらしやすさなどをいっしょに考え、“幸せ”の実現に向けて活動していきましょう |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
●ボランティア活動保険のお知らせ | |
ボランティア活動は奉仕の心で行う大変意味のあるものです。しかし、活動中に思わぬトラブルが起こるかもしれません。「大切なものを壊してしまった…」、「人に怪我をさせてしまった…」、「自分が怪我をしてしまった…」など、せっかくの活動に「安心して」取り組めるように保険をかけておきませんか? 申込書はボランティアセンターや社会福協議会窓口で配布しています。 |
|
◆補償期間 加入日の翌日~3月31日(年度末) ◆申込・問合せ 申込書に必要事項を記入し、ボランティアセンター(プラザけやき内 TEL0537-35-3724)へ(申込時に印鑑をご持参ください。) ★保険料や補償内容など詳しくはこちら >「ふくしの保険」ホームページ |
![]() |